2024年【スピードスケート】初心者必見の滑り方と教え方+靴選びと結び方まで

スケートを教える スケート

本日の授業は 初心者のための【スピードスケート】だべさ。

スピードスケートの滑り方 靴の選び方 結び方 初心者への教え方です。

スケートを知らない保護者のためのサイトです。 

僕が昔住んでいた所がスケートが盛んで、子ども達に指導していました。

現在は、札幌在住なので遊び程度で子ども達に指導しています。

記事を3分読むだけで、スケート選びから初めての子どもへの指導もバッチリです。

保育園・幼稚園の幼児や小学生の🔰保護者必見です。

スポンサーリンク

スケート靴の選び方

スケート靴試着するときは、あまり厚みのない靴下で履くようにしてください。
(厚すぎる靴下は靴擦れの原因や逆に締め付けられと冷たくなります。)

スケート靴は普通の靴より硬く作られていますので試着したときに窮屈に感じます
理解したうえで、ちょうど良いサイズを選びましょう。

※小さい子どもは、お店で合わせた靴でも(きつい、小さい)と言うことが多いです。

スケート靴を履いたらかかと側を地面につけて、つま先側をあげます

かかとを合わせたらつま先1センチ程度(以内)ゆとりがある靴をえらびましょう。

下記に選び方、履き方の動画を貼っておきます。(文化スポーツ振興財団様の動画)

来年も使うからと大きめのサイズを購入する方もいますが、靴擦れの原因靴の中で足がぐらつき上達できません。

兄弟のいる家庭はレンタルするのと購入して兄弟で使うのを考えれば、そこまで金額の差がありません

スピードスケート靴を履く

スケート靴の紐の結び方

紐は穴の外側から通し最後の穴だけ内側から通します。

通し終えたら紐の先端は玉結びをして、靴を脱ぐ度に紐が抜けないようにしておきます。

紐の先がボソボソになっていたら、テープを巻くと通しやすいです。

紐を全て通して縛った後、紐がスケートリンクに付くほど長いようなら切ります

レンタル靴で紐が切れない場合は蝶結びをしてから玉結びをすると長さも短くなり緩みにくいです

靴ひもが長いと緩んできて紐が氷に着く反対靴の刃で踏んで転んでしまい危険です。

※小さい子どもは、靴ひもを触って解けてしまうので、触らないように伝えましょう。

紐縛りで強く締める部分は、靴に足を入れて先端の方を少し締めたら中央部分はあまり強く締めす、最後の2、3個は紐が緩くならないように力を入れて強く締めます。

オススメのヒモ縛りアイテム  

寒いと指先が痛くて力が入りませんこれがあると手袋を履いたま締め上げられます

小学生が自分で縛る場合には、必須アイテムです。

我が子も、ヒモ縛りがないと強く締めることができませんでした

お家の方(お母さん)が縛る場合にも手袋を履いたまま縛れますので役立つと思います。

親子で楽しい手作り将棋 材料は百均で。
冬の室内遊びにピッタリです。子どもの頭が良くなります。

初心者への指導の仕方

重要なポイント

スケートは、楽しみながら沢山遊ぶだけで誰でも滑れるようになります。

上手になるためにはスケートでたくさん遊ぶことです。

たくさん遊ぶためには、スケートを好きになることです。

そのためには、沢山褒めてあげること。一緒に遊んで楽しむことが大切です。
それだけで、子どもはスケートが好きになり上達するはずです。

初めてのスケートでリンクの上を怖がったり、立てない時は雪の上を歩くのが効果的です。

歩くときは逆ハの字(前側を開く)で行います。小さい子にはペンギン歩きと言っています。

1人で立てないとき、手を繋いで一緒に歩いてあげるのも効果的です。

後ろから抱きかかえたり、頼りすぎるとなかなか進歩できませんので逆効果です。

スケートは、転ぶとき「前に転ぶ」ように教えてください。後ろに転ぶと、頭をぶつけて大変危険です。

できる限り、足首を真っすぐ立て前を開いて(逆ハの字)バランスを取りながら一歩・一歩、進みます。

早く上手にさせようと、難しい練習をさせるよりも、まずは楽しく遊ばせてあげるほうが上手になります。

もっと上手になりたい意識が芽生えてからスケート教室に通わせるのがおススメです。

まずは、お家の人が一緒に遊んで教えてあげてみてください。子どもは一番うれしいと思います

↓文化スポーツ振興財団様の動画

スケートの注意事項

スケートは、必ず帽子と手袋をつけて練習しましょう。
過去に手袋をしていなくて手首を切った子どもがいました。

雪と氷以外の所を歩くと刃が傷つきます。

スケートの刃は危険と言うことを伝え、休む時には刃の先を立てないようにしましょう。

スピードスケートを滑る

Q&A

Q スケートを嫌がって練習しません。

<span class="fz-18px">先生</span>
先生

寒い日よりも温かい日差しのある日の方が、氷が柔らかくて乗りやすいです。
あとは、無理をさせず褒めながら乗る時間、回数を増やしてみてください。
最初は、厳しく指導したり、叱るのではなく沢山褒めてあげてください。
滑れるようになると嫌がらず好きになりますので焦らず大丈夫です。

Q 子どもが足が痛いと言います。なぜですか?

<span class="fz-18px">先生</span>
先生

子どもが靴擦れ以外で「足が痛い」と言う時は足の爪先が冷えて痛いか、中央部分が締め付けられて痛いかの、どちらかだと思います。

冷えている時は、一度靴を脱がしてつま先をマッサージしてあげると効果的です。

締め付けられて痛いときは、真ん中辺を緩めてあげてください。

Q 子どもの足が外側に倒れてしまいます。

<span class="fz-18px">先生</span>
先生

小さい子に足を真っすぐにするように伝えても難しいです。足の親指に力を入れるように言葉がけをすれば改善されることもあります。

足首がグラグラで内側や外側に倒れてしまう場合オススメ!

スケート靴と足の固定バンドです。

スケート靴のゆるみを改善させ、靴と足をさらに固定できます。

※購入の注意 きちんとサイズのあったバンドで固定しないとバンドが長すぎると危険です。(反対側の足で踏んづけて転倒します。)

オススメのスケート靴と便利道具

※シーズン前の購入をオススメします。特に小さいサイズはすぐに売り切れになります。

①ネットで買えるスケート靴4選

👇オススメです。靴と足首の固定バンドが元々ついています。
遠くから見てもホワイトは目立ってかっこいいですよ。

紐なしスピードスケート靴です。

今では、こんなオシャレなスケート靴もあるみたいですね。

※僕も初めて見ましたがこれなら子どもの力でもきつく固定できそうですね。

充実の機能デザイン両立させた固定式スピードスケート靴です。

付属 膝部プロテクター エッジカバー付き×2 スケートバッグ×1 研磨マシーン 砥石 など

※シーズン前の購入をオススメします。特に小さいサイズはすぐに売り切れになります。

②スケート靴と足の固定バンド

※スケート靴のゆるみをサポートして固定します。足首が倒れる補助になります。

③スケートソックスとインソール

④スピードスケート靴用の紐

⑤スケート靴のヒモ締め具

小学生が自分で紐を縛るときの補助になります。きつく縛れない子(保護者)にオススメです。

⑥スケート鞄
定番のエスクサンエスバックです。

子育て中の方 必見

遊ぶだけで頭が良くなる楽しい玩具ランキングです。

鉄棒・縄跳び・マット運動の指導方法一覧

縄跳び

3歳・4歳・5歳の幼児向き

縄跳びの指導方法です。

縄跳びの選び方から調整方法結び方の教え方・跳べるようになる裏技まで記載してあります。

指導に自信が持てない先生は、必見です。

マット運動

3歳・4歳・5歳の幼児向き

マット運動の指導方法です。

マット運動教え方からねらい注意点まで記載してあります。

指導に自信が持てない先生は、必見です。

鉄棒

3歳・4歳・5歳の幼児向き

鉄棒の指導方法です。

鉄棒教え方(前まわり・豚の丸焼き)からねらい注意点まで記載してあります。

指導に自信が持てない先生は、必見です。

平均台

3歳・4歳・5歳の幼児向き

平均台の指導方法です。

平均台教え方遊び方からねらい注意点まで記載してあります。

指導に自信が持てない先生は、必見です。

子育て・育児中の方!オススメのブログ

幼児~小学校低学年まで人気シリーズ

わんぱくだん

わんぱくだんは、子どもの心に響く絵本になっています。

絵本を通して、やさしさと勇気仲間意識育ちます

内容はファンタジー絵本です。毎回、何気ない日常の中で不思議なことが起こり、さまざまな世界に迷い込みます。危険に満ちた冒険不思議な世界を探検したりハラハラ・ドキドキ・ワクワクが止まりません。「けん」「ひろし」「くみ」3人と一緒に冒険をしている気分になれ、子ども達の心をぎゅっと掴む絵本です。

↓クリック クリック

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました