プロフィール

当ブログを運営している 中村 千喜人(ちき先生)と申します。         

保育・教諭歴 45歳 

保育園から現在は北海道西部の・・・稚園にて勤務 

得意なスポーツは陸上、体操、スケート、スキーです。

担任歴(年少4年・年中10年・年長10年) 

現在は、主任をしています。

受け持った子どもの数は500人以上 生涯現場で子ども達と関わり続けたいと思っています。

北海道 ド田舎出身 3児の父です。 

毎日、職場と家で子ども達と奮闘中です。

僕はブログを通して23年の経験から身につけた知識を若い先生や保育学生に伝えたいです。現場で役立つ情報を紹介致します。

また、僕は

若い先生が働きやすい環境作りを目指しています。

近年若い先生たちの離職や「やめたい・辛いと」と話しを聞くことが多く、少しでも役に立てればと思いブログの運営を始めました。  

僕の保育園・幼稚園改善目標は!  

・給料のup

・定時での終了 

・残って仕事するなら残業代を払う 

・家の持ち帰りの仕事にも手当を払う 

・仕事の効率化(意味のない仕事の削減)

・上に立つ先生の意識改革(ここが一番)
(若い先生たちは、仕事に慣れないだけでも日々悩んで大変です。そこを、理解して助けてあげないとダメだと思います。若い先生は上の先生と同じ仕事をしても、何でも時間がかかるのは当たり前です。その分、上の先生たちは給料が高いわけで指導や援助を含めての給料です。助けてあげるのは当たり前だと思います。)

そのためには若い先生の立場にたって考えること! 園長はじめ経営者が現場の先生の立場にたち働きやすい環境を作ってほしいと思います。

ブログを通して現場で役立つ情報と一緒に伝えていきたいと考えています。

僕の保育士・教諭としての座右の銘・目標は

子ども・保護者・職員の立場にたって相手の気持ちを考えること。

若い先生達の働きやすい環境作りと育成をしていくこと。

子ども1人1人平等に接し、良い所を沢山見つけて褒めること。

子ども達・先生達が楽しくて大好きな園作りをしていくこと。

子ども・職員みんなが成長することができる環境をつくることです。

Twitterでも おススメの遊びや絵本・保育に関する考えなどツイートしています。

宜しければフォローお願い致します。

また、Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

ちき先生➡Twitter

スポンサーリンク
mutikiをフォローする
あつまれ!せんせいのこども園
タイトルとURLをコピーしました