こんにちは あつまれ!せんせいのこども園です。
本日の授業は、2歳・3歳・4歳・5歳の子ども向け【超絶簡単マジック】だべさ
今回紹介するマジックは 簡単 練習不要 そして、間違いなく子どもにウケて人気者になれます。
保育園・幼稚園で25年間実践し使い続けて現在も使っています。
たったの5分で覚えられます。練習時間も5分です。
超絶簡単なので(^-^)すぐに、子どもの人気者になれますよ。(僕が実践済みです。)
これから紹介するマジックを覚えて、明日からあなたもマジック先生です。
育児中の方も我が子に見せたら喜ぶこと間違いなしです。
超簡単こどもマジックとは?
初心者でも、少しの練習で簡単に行うことができ、失敗しても保育園や幼稚園の子ども達に種がバレずに喜ぶマジックのことです。
つまり、保育士や幼稚園教諭・子育て中の方へオススメのマジックです。
指取りマジック
👆参考動画です。
このマジックが教諭生活で1番行ってます。 道具不要 場所も選ばず いつでもどこでも簡単にできるからです。
子どもにはインパクトが強いみたいで 1度見せるだけで、思い出すたびに(先生指とって~)と言うようになりますよ。
保育士・幼稚園教諭・保育学生の方は覚えて損することは絶対ありません。
みんな! 先生の指を良く見ててね。
指が取れるからね~
せ~の
わぁ~ すご~い
きえた~ とれた~
パチパチパチ
痛い いた~い えーん
先生 だいじょうぶ~
大丈夫です~ 治っちゃった~
※年長児は、やり方を教えてあげると喜んで練習します。マジックが好きになります。
僕は👇の親指サムチップを使ったマジックも子ども達に見せています。
サムチップの親指の中に、ハンカチやテッシュを出し入れ出来ます。
とても簡単で、子ども達はびっくりします。
サムチップの親指を取るだけでも、幼児は驚きますよ。
オススメ①
下記がサムチップマジックです。(参考動画)
※僕はこんなに上手にできませんが、子ども達はビックリしています💦
ペンのキャップや消しゴムを消すマジック
👆参考動画です。
身近なペンのキャップや消しゴムでできます。保育中の空き時間や絵本の導入前後など空いた時間に行っていますので覚えて損することはありません。
このマジックは行う時のリアクションが大事になります。マジックの練習よりも顔芸が勝負です。リアクション極めて子どもにウケてみてください。!(^^)!
※こちらのマジックの方が教えてあげた時、年長組さんは出来る子の割合が多いです。
新聞でコップを消すマジック
👆参考動画です。
新聞とコップを使います。下の紹介動画では貫通としていますが、僕は子ども達にわかりやすいように消すと表現しています。
新聞を破いて小さくして行っていますが、僕は半分の大きさで行っています。
園では子どもたちがプラスチック製のコップを、持ってきていますので、そのコップを使用して消しています(^_^)
これから新聞紙を使ってコップを消したいと思います。
誰かコップを貸してくれる人いませんか?
失敗したらコップが壊れてしまいますよ~
はぁ~い 壊れても買って貰えるから大丈夫~
~君のコップを今から消すから見ててくださいね。
コップの上に新聞紙をのせて見えないようにしますね。
12の3で叩いて見ますよ。
12の3~ えい
1度ワザと失敗すると子ども達は大爆笑します。そして、成功したときに2倍ビックリしますよ。
わぁ~ すご~い
きえた~
パチパチパチ
僕のコップ消えちゃったよ~( ;∀;)
👇こちらの記事もオススメです。
超絶びっくりする!ステージ用マジックです。
種明かし付き!誕生会や生活発表会、クリスマス会などの行事やイベントの出し物にピッタリの手品
※多人数に見せる場合は、↑この記事のマジックがオススメです。
ペットボトルでマジック
このマジックは、めちゃくちゃ簡単です。
そして、子どもウケ!ナンバーワンのオンリーワンです。
ペットボトルの水が一瞬で変わります。
👇参考動画
どのマジックを行う時にも、リアクションを大袈裟に行うのがコツです。
失敗しても、リアクションと勢いで100%笑いがとれます(*^_^*)
紹介したマジックを覚えて ぜひ実践してみてください。
子ども達の反応がとてもかわいくて喜ぶので、先生自身がマジック見せることが好きなりますよ。
マジックができる先生になると子ども達の人気者になり、なぜか保護者ウケも良くなりますよ。
※オススメのマジックセット
僕は、10年前にテンヨーマジックセットを購入して、今も子ども達に見せています。
僕の物は、下記の物と若干中身は違いますが、一度購入したら長く使えますよ。
何よりも練習が必要なく誰でも簡単にできます。
マジック先生になりたい人にオススメです。
お金をかければマジシャンになれます。
↓僕が使用しているオススメのテンヨーマジックセットです。
動画付きで紹介しています。
保育士・子育て・育児中の方!必見のブログ
幼児~小学校低学年まで人気シリーズ【わんぱくだん】
わんぱくだんは、子どもの心に響く絵本になっています。
絵本を通して、やさしさと勇気、仲間意識が育ちます。
内容はファンタジー絵本です。毎回、何気ない日常の中で不思議なことが起こり、さまざまな世界に迷い込みます。危険に満ちた冒険や不思議な世界を探検したりハラハラ・ドキドキ・ワクワクが止まりません。「けん」「ひろし」「くみ」3人と一緒に冒険をしている気分になれ、子ども達の心をぎゅっと掴む絵本です。
↓オススメ
コメント