【保育製作】折る・切る・貼る・描く4技法!ねらいとメリット記載(切り折り紙)

切り折り紙を作る 折り紙

こんにちはあつまれ!せんせいのこども園ちき先生(プロフィーです。

本日の授業は、幼児にオススメ【切り折り紙製作】です。

切り折り紙とは? 切る折る貼る描くを学ぶことができます。

折り紙・ハサミ・糊・お絵かきねらいとメリット記載しています。

僕が20年以上働いてたどり着いた指導法です。

子どもにとってメリットが沢山あります。下記から詳しく説明していきます。

スポンサーリンク

切り折り紙とは?

折り紙を折る・ハサミで切る・糊で貼る・クレヨンで描く一遍に学ぶことができる技法です。

折り紙…切ることを前提に取り入れた簡単な折り紙をします。

ハサミ…折り紙に簡単な切り込みを入れたり、切りとる作業が組み込まれています。

…完成した折り紙を糊で画用紙に貼ります。

お絵かき…完成した作品にクレヨン等で描きます。

一つ一つの工程を簡単にすることで楽しみながら取り組むことができ、自信が身に付きます。

下記から切り折り紙製作のねらいやメリットを説明致します。

折り紙のメリット

折り紙を折る

【折り紙】は

指先で折る作業によって、手先のトレーニングにつながります。

脳の発達を促し間認知能力を伸ばすことができます。

先生の話を聞いて取り組むことで、忍耐力、集中力が身につきます。

考えながら折ることによって、思考力、想像力が育ちます。そして、空間認知能力も鍛えられます。

↓下記は幼児への折り紙指導の仕方になります。
(気になる方は👇クリック

ハサミのメリット

ハサミで切る

【ハサミ】は

安全に使うために自制心が育ち道具の正しい使い方と楽しさを知ることができます。

脳の発達を促し間認知能力を伸ばし、手先のトレーニングにつながります。

表現力考える力集中力が身に付きます。

考えながら切ることによって、思考力が育ち空間認知能力も鍛えられます。

糊のメリット

糊をぬる

【糊】は

「糊を塗る」作業は、指先のトレーニングになります。

「糊の感触」を通して脳神経を刺激します。

創造力空間認知能を伸ばします。

集中力が身につき、達成感を味わえます。

お絵かきのメリット

お絵かきする

【お絵かき】

塗ることを通して、指先のトレーニングが脳の発達を促します。

自己表現力が身につき、認知能力・想像力が発達します。

色彩感覚表現力を養います。
 
気持ちを安定させる力もあると言われています。

切り折り紙製作のまとめ  

4つの技法を同時に行うことで

手先のトレーニング ・ 間認知能力 ・ 表現力・考える力・集中力 ・想像力・空間認知能力など、さまざまなことを伸ばすことができ沢山の達成感を味わうことができます。

全部の工程を簡単にすることで自分の力で行うことができ自信がつきます。

自信がつくと製作活動が、もっと好きなり上手になります。


これが切り折り紙製作です。

昔、子どもに指導していたときに上手くいかず、(途中で飽きさせたり、苦手意識を持つ子など)そこで、もっと子どもの成長に繋がる方法がないかと考えていたときに、簡単切り折り紙製作が思いつきました。 先生の指導も簡単ですので、先生自身が自信がつき双方に同じメリットがあります。

この記事を読み興味をもち、取り入れて頂けたら嬉しく思います。

切り折り紙製作の例 簡単ハートの作り方です。

👇からクリック

コメント

タイトルとURLをコピーしました