保育【ひな祭り製作一覧】お雛様作品を年少・年中・年長ごとの作り方を紹介

お雛様製作 折り紙
<strong>T・C先生</strong>
T・C先生

こんにちは あつまれ!せんせいのこども園です。

本日の授業は、保育園、幼稚園におすすめのひなまつり製作】だべさ。3歳・4歳・5歳向きです。

スポンサーリンク

園に飾られている、ひな人形がある場合は、子ども達と一緒に見ながら話すのが、一番伝わりやすく教えやすいと思います。

(例)

<strong>T・C<span class="fz-18px">先生</span></strong>
T・C先生
<strong>T・C<span class="fz-18px">先生</span></strong>
T・C先生
<strong>T・C<span class="fz-18px">先生</span></strong>
T・C先生
<strong>T・C<span class="fz-18px">先生</span></strong>
T・C先生

背面の黒と赤画用紙と台座、髪は準備しておきます。

お雛様(年少・年中向き)

紙皿・かんむり・しゃく・さいし・ひおうぎは、切って準備しておきます

顔は、ハサミで切ります。

顔は2枚の画用紙を重ねて丸の切り線を記入しておく。

金紙は1センチ幅の細長い折り紙を準備しておきます。
(正方形くらいを目途に好きな大きさに切ります)

体は折り紙の半分で作ります。

1,上を1センチ程折ります。

2,半分に折筋をつけます。

3,1センチ折った方の両角を中心まで折ります。

下記は紙コップ

コメント

タイトルとURLをコピーしました