【保育の手遊び一覧2024】静かになる!集中する!活動の導入前に役立つ歌遊び

音楽遊び
<span class="fz-18px"><strong>ちき</strong></span><span class="fz-18px">先生</span><br><br>
ちき先生

こんにちは!あつまれ!せんせいのこども園です。

本日の授業は 保育必須級現場で役立つ手遊び一覧】だべさ。

手遊びの使う場面導入の仕方応用まで記載しています。 

保育士幼稚園教諭保育学生向けに、20年以上の教諭生活の中で色々な手遊びを行い、沢山の先生達の手遊びも見てきました。

今回紹介するのは、僕が長年ずっと行ってきた手遊びを紹介します。

結局、自分の好みもあり行う手遊びは同じになっていますが…

<span class="fz-18px"><strong>ちき</strong></span><span class="fz-18px">先生</span><br><br>
ちき先生

紹介する手遊びは、みなさんが知っているものが多いと思いますが、経験から身に着けた僕なりの使い方や応用の仕方を紹介致します。

参考になれば嬉しく思います。

3歳・4歳・5歳・6歳の幼児で行える手遊びです。

下記から保育士必須手遊び一覧を紹介致します。

キーン コーン カーン コーン

スポンサーリンク

ポケモン手遊び

僕が働き始めてから、ず~っと子ども達から愛されているポケモンの手遊びです。

ポケモンは、男の子、女の子、大人までみんなが知っていて大好きですよね。

この有名なポケットモンスターのピカチュー手遊びは、子ども達に大人気です。

歌詞は、若干違うのもありますが基本は同じです。

歌詞
こっちからピカチュウやってきて かわいくなきました(ピカチュウ) 
こっちのピカチュウもでておいで ランラ ランラ ランラ ランラ ては うしろ
こっちからピカチュウやってきて かわいくなきました(ピカチュウ)
こっちのピカチュウもでておいで  ランラ ランラ ランラ ランラ ては うしろ
りょうほうからピカチュウやってきてかわいくなきました(ピカチュウ ピカチュウ)
ふたりでなかよくあそんだら ランラ ランラ ランラ ランラ ては おひざ

ポケモン手遊びの応用

応用①

一番最後の歌詞のフレーズを行う活動に変えます。

<span class="fz-18px"><strong>ちき</strong></span><span class="fz-18px">先生</span><br><br>
ちき先生

たとえば、絵本なら…これから おはなし はじまるよ  ランラ ランラ ランラ ランラ てはおひざ。で、手をお膝にして静かに活動に導入することができます。

例)おりがみ→これから おりがみ はじまるよ
  お弁当前に→これから おべんとう はじまるよ など

応用②

登場人物を変える。

<span class="fz-18px"><strong>ちき</strong></span><span class="fz-18px">先生</span><br><br>
ちき先生

ポケモンのキャラを変えるだけで、子ども達は大喜びしますよ。
ピカチュー→イーブイやニンフィアなど 子ども達と出てくるポケモン名手の形鳴き方などを話して決めても楽しいですよ。

※ポケモン以外にも、動物名に変えても低学年は喜びますよ。(ねこやいぬ、きつねなど)

数回手遊びを行った後に、応用①を行うと良いですよ。おすすめです。

↓参考動画です。

ぼうがいっぽん

この手遊びは、働き始め当初に覚えてから今もずーっと使っている手遊びです。

歌詞は、若干違うのもありますが基本の行い方は同じです。

歌詞
ぼうがいっぽん ぼうがいっぽん 
ぼうがにほんで ちょんちょんちょん(とんとんとん)
うえをむいて したをむいて ~~はどこだ? ぴゅ~

<span class="fz-18px"><strong>ちき</strong></span><span class="fz-18px">先生</span><br><br>
ちき先生

~~はどこだの歌詞の所に物や先生、お友達の名前を入れます。

その歌詞に入れた名前をみんなで探してぴゅ~っと飛んでいく手遊びです。

ぼうがいっぽんの応用

応用

入園後や進級後のクラスでお友達の名前を入れて行うと楽しみながら、お友達を覚えることができますよ

○○さんは どこだ~ ぴゅ~

3歳から行うことができるの、保育室やホール、野外で行うときに、覚えさせたい物の名前を歌詞に入れると、自然に楽しみながら覚えることができます

静かにさせたい時はお膝はどこだ~ ぴゅ~ で、手はお膝

自分に視線を向けたい時は、 (自分の名前)先生はどこだ~ ぴゅ~

↓参考動画です

おてぶし てぶし

次に紹介するのは、少しマイナーな おてぶしてぶしです。

こちらは、わらべうた遊びになります。

このわらべうた遊びは、ジャンケン手遊びと同じく先生と勝負して遊ぶ手遊びです。

子ども達が楽しんで、めちゃめちゃ大盛り上がります

年少~年長まで、毎年必ず行う手遊びです。

歌詞
おてぶしてぶし てぶしのなかに ヘビのなまやけ かえるのさしみ 
いっちょばこ やるから  まるめておくれ いいよ

<span class="fz-18px"><strong>ちき</strong></span><span class="fz-18px">先生</span><br><br>
ちき先生

手の中に、物を隠して どちらの 手に入っているか 当てる遊びです。

単純な遊びですが 子ども達は喜びますよ。

また、歌詞がユニークで へびのなまやけカエルのさしみに、物凄く良い反応しますよ。

オススメです。 

おてぶし てぶしの応用

僕の行い方は、子ども達と3回勝負で行います。

必ず最初の1回目は、子ども達にわかるようにして一回は勝てるようにしています。

2回目、3回目は行うスピードをアップしたり、隠す物を小さくしていくと楽しいですよ。

そして、最後に子ども達に何回当てることができたか聞いています。

最後にマジックにして行うと子ども達は大喜びします。

行い方はとても簡単で、隠す物を手に入れる前にポケットなどに隠して、手に入っているつもりで手遊びを行うだけです。

最後にどちらの手にも入っていないので、子ども達はびっくりして喜びます。

先生のことを、魔法使いだと思いますよ。

オススメです。

<span class="fz-18px"><strong>ちき</strong></span><span class="fz-18px">先生</span><br><br>
ちき先生

オススメ 手遊びブック

一冊あると役立ちますよ。

 

色々な じゃんけん手遊び

次に紹介すのは、じゃんけん手遊びです。

子ども達は、じゃんけんが大好きなので、ちょっとした保育の空き時間にじゃんけん手遊びを行っています。

<span class="fz-18px"><strong>ちき</strong></span><span class="fz-18px">先生</span><br><br>
ちき先生

僕が行っているじゃんけん手遊びは、

げんこつやまのたぬきさん

やきいもじゃんけん

おてらのおしょうさんです。

どの手遊びも、誰もが知っている有名な手遊びだと思います。

じゃんけん手遊びの応用

僕の遊び方は、子ども達と3回勝負で行います。

最初の1回目は、子ども達が勝てるように、何を出すのかわかるように行っています。

2回目、3回目は行うスピードをアップしていくと楽しいですよ。

そして、最後に子ども達に何回勝つことができたのか聞いています。

<span class="fz-18px"><strong>ちき</strong></span><span class="fz-18px">先生</span><br><br>
ちき先生

ジャンケン手遊びのあるある

必ず遅だしする子、変える子、負けたのに必ず全部勝てたと言う子など、観察しながら行うと子ども達の楽しい反応を見ることができますよ。

いっぽんゆびの はくしゅ

次に紹介する手遊びは、いっぽんゆびの はくしゅです。

歌詞は、若干違うのもありますが基本の行い方は同じです。

歌詞
いっぽんゆびのはくしゅ いっぽんゆびのはくしゅ 
きかせてください どんなおと
タタタンッ タタタンッ タタタタタタタンッ

にーほんゆびのはくしゅ にーほんゆびのはくしゅ 
きかせてください どんなおと
タタタンッ タタタンッ タタタタタタタンッ

※3本、4本、5本と指を増やしていきます。

<span class="fz-18px"><strong>ちき</strong></span><span class="fz-18px">先生</span><br><br>
ちき先生

みんなで叩いて 1本指から5本指まで音が大小するので、音の違いが楽しめますよ。 

いっぽんゆびの はくしゅの応用

5本指からはじめて音を小さくしていくと、導入時に使えますよ。

行うときは、声のトーンもドンドン小さくしていくと、静かになりますよ。

とんとんとんとんシリーズ

次に紹介する手遊びは、とんとんとんとんシリーズです。

とんとんとんとんシリーズは、色々なシリーズがあります。

<span class="fz-18px"><strong>ちき</strong>先生</span>
ちき先生

僕が、良く行うとんとんとんとんシリーズのは

ひげ爺さん、アンパンマン、どらえもんです。

アンパンマンの参考動画です。

歌詞
とんとん とんとん アンパンマン
とんとん とんとん しょくぱんまん
とんとん とんとん カレーパンマン
とんとん とんとん ドキンちゃん
とんとん とんとん バイキンマン
キラキラ キラキラ ぼくチーズワン

ひげ爺さんの参考動画です

歌詞
とんとんとんとん ひげじいさん
とんとんとんとん こぶじいさん
とんとんとんとん てんぐさん
とんとんとんとん めがねさん
とんとんとんとん ては うえに
キラキラキラキラ ては おひざ

とんとんとんとんの応用

とんとんとんとんアンパンマンは、2歳3歳の子が喜びます。

高学年になると、アンパンマンを楽しく見てるのに必ずダサい~という子がいますよね。

どちらの手遊びも、人物やキャラクター歌詞のあとに、動作をひとつ取り入れるだけで、楽しさがアップしますよ。

キャラクターの後に

アンパンマンシリーズなら

アンパンマン→アンパンチ
しょくぱんまんしょくパンチ
カレーパンマンカレーパンチ
ドキンちゃんしょくぱんまんさま~
バイキンマン→はひふへほ~

ひげ爺さんシリーズなら

ひげじいさんビョ~ン(ひげが伸びる)
こぶじいさん
ポロ(こぶがとれる)
てんぐさん
ボキッ(鼻が折れる)
めがねさん
バリーン(メガネが割れる)

動作をひとつ加えるだけで、大喜びします。


はじまるよ はじまるよ

次に紹介するのは、はじまるよ はじまるよです。

<span class="fz-18px"><strong>ちき</strong>先生</span><br><br>
ちき先生

 僕は、絵本を読み始める前に行っています。

歌詞
はじまるよ はじまるよ はじまるよったら はじまるよ
いちと いちで にんじゃだよ ドロン
にと にで かにさんだよ ちょき~ん
さんと さんで ねこのひげ にゃお~
よんと よんで たこのあし ひゅ~
ごと ごで てはおひざ

応用

ごと ごでは 色々なバリエーションで行っています。

ごと ごで おばけだよ ひゅ~ん

ごと ごで おすもうさん どすこい 

そして、最後に行うときに 手はお膝 にして行います。

<span class="fz-18px"><strong>ちき</strong></span><span class="fz-18px">先生</span><br><br>
ちき先生

オススメ2 手遊びブック

一冊あると役立ちますよ。

最後までお読みいただきありがとうございました。

ちき先生(プロフィール

コメント

タイトルとURLをコピーしました