
こんにちは あつまれ!せんせいのこども園のちき先生(プロフィール )です。
本日の授業は 発表会 3歳用の劇【くれよんのくろくんの台本と進め方】だべさ。
僕が絵本をベースに作成して発表会で子ども達が実際に実演した台本です。
年少向きに作りましたが年中でも簡単で楽しくできます。台本はダウンロードできます。
このまま使って頂いても良いですし、人数や年齢に合わせて台本をアレンジして使ってみてください。
この記事を読んで、少しでも役に立てればうれしく思います。
くれよんのくろくん
僕が演じたときの人数
年少組 28名
役 くろくん4名 きいろくれよん4名
あかいくれよん4名 みどりのくれよん4名
ちゃいろのくれよん4名 みずいろくれよん4名
シャープペン4名 ナレーション先生
準備・用意したもの
大きいホワイトボード 子どもが座る椅子(台)
絵本を拡大カラーコピーした絵(人数分)
※コピーした紙に磁石を貼ります。
模造紙にぐちゃぐちゃの絵
段ボールにカラーセロハンで花火(ライトで壁に転写します)

配置

下記から劇の台本と演じ方の説明をしていきます。
くれよんのくろくん台本と演じ方
シャーペン(全)
くれよんのくろくん はじまるよ~
ナレーション(先生)
○○えんに あたらしいくれよんがありました。ずっと はこのなかにいて たいくつになった くれよんは あるひ はこを とびだしました。
僕は、劇のBGMや歌は皆が知っている幼児曲(童謡)の歌詞を変えて使っています。
きいろいくれよん ♪ピアノに合わせて登場(♪さんぽ)
※ステージ前まで歩いてきます。
きいろいくれよん(全)こんなところに がようしが ちょうちょをかこう!
(1人1枚ホワイトボードに絵を貼る)

♪どんな色がすき(うたとおどり)➡元の台に移動する
あかいくれよん ♪ピアノに合わせて登場(さんぽ)
※ステージ前まで歩いてきます。
あかいくれよん(全)こんなところに がようしが ちゅーりっぷをかこう!
(1人1枚ホワイトボードに絵を貼る)

♪どんな色がすき(うたとおどり)➡元の台に移動する
みどりくれよん ♪ピアノに合わせて登場(さんぽ)
※ステージ前まで歩いてきます。
みどりくれよん(全)こんなところに がようしが はっぱをかこう!
(1人1枚ホワイトボードに絵を貼る)

♪どんな色がすき(うたとおどり)➡元の台に移動する
ちゃいろくれよん ♪ピアノに合わせて登場(さんぽ)
※ステージ前まで歩いてきます。
ちゃいろくれよん(全)こんなところに がようしが きをかこう!
(1人1枚ホワイトボードに絵を貼る)

♪どんな色がすき(うたとおどり)➡元の台に移動する
みずいろくれよん ♪ピアノに合わせて登場(さんぽ)
※ステージ前まで歩いてきます。
みずいろくれよん(全)こんなところに がようしが くもをかこう!
(1人1枚ホワイトボードに絵を貼る)

♪どんな色がすき(うたとおどり)➡ 元の台に移動する
くろくん ♪ピアノに合わせて登場(さんぽ)
※ステージ前まで歩いてきます。
くろくん(全) こんなところに がようしが なにをかこう!
ぜんぶのくれよん(全員) くろくんは かかなくて いいよ~
ナレーション(先生) みんなは くろくんを なかまに いれてくれませんでした。みんなは たのしそうに つづきを かきはじめました。
くろくん(全) なんで ぼくは くろなんだろう!
シャープペン ♪ピアノに合わせて登場(さんぽ)
※ステージ前まで歩いてきます。
シャープペン(全) げんきを だせよ くろくん
ナレーション(先生) かくことにむちゅうになりすぎて くれよんたちのえは めちゃくちゃになってしまいました。そこで シャープペンのおにいさんが くろくんに こっそり いいました。

ホワイトボードに模造紙に描いたぐちゃぐちゃの絵をかぶせます。
ナレーション(先生) それを きいて くろくんは びっくり
※シャープペンのおにいさんが くろくんに こそこそはなしする。
くろくん(全)
びゅーっ びゅーっと言う(ホワイトボードを黒くする。黒い布や黒い模造紙など)
ぜんぶのくれよん ぼくらの えが まっくろに なっちゃったよ。
全員でセリフを合わせて言うのは難しいので、先生が「せーの」と言うか、楽器で(タンバリン)合図を決めておくとセリフを合わせることができますよ。
シャープペン(全) みんな これを みてくれよ。 画用紙を削る動きをする
※ステージを暗くして 花火を壁に映します。

全員 ぼくらの えが はなびに なった 先生の合図で
ナレーション(先生)くろくんの おかげで はなびができあがり くれよんたちはおおよろこびです。くれよんたちは くろくんを かこんで いいました。
※ステージを明るくして
全員 くろくん さっきは ごめんね
くろくんって すごいね
全員(歌と踊り) ♪どんな色が好き
おわり
台本のダウンロードはこちら
※下記から台本をダウンロードできます。
Word形式ですので、セリフを変えたりアレンジして、自分なりのオリジナル台本を作ってお使いください。
絵本の購入はこちら
👇くれよんのくろくん
👇絵本をコピーして貼るマグネット磁石です。
ネットで価格も安くて5枚入りです。
その他のくれよんのくろくんシリーズです。
👇はじき絵の導入使える絵本です。
(長く使える絵本でオススメです。)
くれよんたちが出会ったのは、まいごになってしまった、小さいくれよんのしろくん。元気のないしろくんが仲間になりました。ある日、しろくんの仲間たちが、しろくんをむかえにやってきました。優しくしてくれたくろくんたちへ、しろくんは画用紙の上に何かをかいていきました。絵の具をぬると、そこにうかびあがったのは……。
👇4冊セットです
👇パネルシアターです。
👇くれよんのくろくんすごろくです。
劇の台本の作り方(基本と基礎)
作成ポイントを全て記載しています。
※一緒にお読みください。
オススメ 年中向き 3匹のこぶた
オススメ 年中向き おたまじゃくしの101ちゃん
コメント